簿記

資格の大原の簿記講座の評判とは?|リアルな口コミやメリット・デメリットを解説

こんな方におすすめ
  • 資格の大原簿記講座の評判やリアルな口コミを知りたい
  • 資格の大原簿記講座のメリット、デメリットを知りたい
  • WEB通信とWEBライブの違いを知りたい

「本気になったら大原」のCMで有名な「資格の大原」
名前くらいは聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

資格の大原は元々簿記専門学校として創立され、現在まで約65年の歴史があります。
これまで数多くの受講生を合格させてきた実績のある資格専門学校です。

講義がわかりやすいとの声が多く、「2022オリコン顧客満足度アワード」の「通信講座簿記部門」では顧客満足度No.1を獲得しています。

しかし、その分他社と比べて講座価格が高いこと、知名度が高い分「大原はやめとけ」といった口コミ・評判も目立つことから受講を迷われている方も多いです。

そこでこの記事では簿記2級の資格を持つ筆者が、資格の大原簿記講座の評判やリアルな口コミ、メリット・デメリットを徹底調査しました。

その結果、資格の大原簿記講座をおすすめできる方、できない方がわかりました。

この記事を読めば、資格の大原簿記講座の評判・口コミや他講座に対するメリット・デメリットが分かり、自分に合う講座かどうかを判断できるようになります。

資格の大原簿記講座の受講を検討している方、簿記通信講座の選択に失敗したくない方は是非最後までご覧ください。

資格の大原 簿記3級講座

資格の大原 簿記3級講座はこちら

簿記1・2級講座【資格の大原】

簿記1・2級講座【資格の大原】はこちら

資格の大原簿記講座の良い評判・口コミ、悪い評判・口コミまとめ

資格の大原簿記講座の良い評判・口コミ

  • 確認テストや復習を行なうなど授業が丁寧
  • 簿記の知識だけでなく、勉強の仕方そのものが分かる
  • 講師の指導がわかりやすく、教え方に不快感もない
  • 無制限で質問でき、通信生でも予約すれば予備校で質問可

資格の大原簿記講座の悪い評判、口コミ

  • 講座価格が高い
  • 講師の指導力に差がある
  • テキストが分かりにくい
  • 課題量が多く、スパルタ

資格の大原簿記講座のメリット3選、デメリット3選

メリット
デメリット
  • オリコン顧客満足度No.1を獲得したわかりやすい指導
  • 教育訓練給付制度の対象講座がある
  • 資格が活かせるキャリアサポートがある
  • 講座価格が高い
  • 講義時間が長い
  • 不合格時の受講サポートがない

資格の大原簿記講座のメリット3選

オリコン顧客満足度No.1を獲得したわかりやすい指導

資格の大原簿記講座の講師陣は簿記検定を知り尽くしたプロの集団です。
そしてそのプロの質の高い指導を最大限受けられるよう様々な工夫がされています。

例えば大原では講師が板書を書きません。
そのかわり要点がまとめられたスライドをプロジェクターで写します。

タスク

時間を効率化し、講義・指導や問題演習の時間を増やしています!

また平日は講師が常駐しているので、来校時や電話などで質問がしやすいです。
大原では質問できる回数に制限がないため、些細な疑問点でも気軽に質問できるため理解が深まりやすいです。

そうしたプロから簿記を学べる体制がきっちり整っている点が「2022オリコン顧客満足度アワード」の「通信講座簿記部門」の顧客満足度No.1につながっています。

プロ講師のわかりやすい指導力が資格の大原簿記講座の最大の強みの1つです。

教育訓練給付制度の対象講座がある

教育訓練給付制度とは厚生労働省が労働者のスキルアップを支援する制度のことで、資格の大原では以下の3講座が対象です。

  • 3級・2級W合格コース
  • 3級から学ぶ2級合格コース
  • 2級合格コース

上記講座を修了申請すると受講費用の20%(最大10万円)が給付されます。

教育訓練給付金なしあり給付額
3級・2級W合格コース81,200円64,960円16,240円
3級から学ぶ2級合格コース77,900円62,320円15,580円
2級合格コース67,100円53,680円13,420円

国からのお墨付きがある講座を、定価よりもお得に学べるのは大きなメリットです。

タスク

ただし下記2講座は教育訓練給付制度の対象外です!

  • 3級合格コース
  • 2級合格コースのWebライブコース

☆教育訓練給付制度の詳細や受給要件についてはこちらをご確認ください。
教育訓練給付制度|厚生労働省ホームページ
教育訓練給付制度|資格の大原 社会人講座

資格が活かせるキャリアサポートがある

資格の大原が属する大原学園グループのなかには「大原キャリアスタッフ」という転職エージェントがあります。

「大原キャリアスタッフ」は資格の大原を母体としているので、税務・会計・財務・経理・人事・労務関係といった資格を活かせる求人が揃っています。

また専任のキャリアコンサルタントによるアドバイスや書類添削、面接対策、条件交渉などさまざまな面でキャリア形成をサポート。
できる限り条件が叶えられるような体制を整えています。

タスク

ホームページに成功事例があったので、いくつかご紹介!

大学を卒業後、1年間営業職として働いていました。もともとは経理職を希望していたのですが、今の職場ではポジションに空きが無かったため、思い切って転職を決意しました。

簿記2級には合格していたので、大原キャリアスタッフへ相談したところ、未経験でも応募が出来る求人をいくつか紹介してもらい、その中の1社から内定をもらう事ができました。

異業種からの転職でしたので、アピールする事がなく困っていたのですが、面談を通して活かせる強みなどを引き出していただき、効果的な自己PRが出来たと思います。ありがとうございました。

引用元:大原キャリアナビ-成功事例(日商簿記2級取得/男性・20代前半)

前職は異業種だったのですが、一念発起し税理士を目指すことにしました。勉強はスタートしたものの、仕事の探し方が分からず、大原キャリアスタッフに相談しました。税理士業界の就活について、基本的なことから丁寧に教えていただき、相談することで自分の希望も明確になっていきました。結果、科目合格を目指して勉強を優先させたいことに気づき、資格の勉強と仕事を両立させることができる会計事務所を紹介していただきました。内定まで丁寧にサポートしていただき、アルバイトで無理なく頑張ることができています。

引用元:大原キャリアナビ-成功事例(日商簿記2級取得/男性・20代半ば)


ただ求人件数は圧倒的に都心部が多いので、関東圏にお住まいの方のほうがよりメリットを受けやすいです。(2022年7月現在)

タスク

「大原キャリアスタッフ」は大原の受講生でなくても利用できます!

資格の大原 簿記3級講座

資格の大原 簿記3級講座はこちら

簿記1・2級講座【資格の大原】

簿記1・2級講座【資格の大原】はこちら

資格の大原簿記講座のデメリット3選

講座価格が高い

資格の大原クレアールネットスクールTACフォーサイトLECキャリカレ
定価(3級)24,500円14,800円11,000円30,100円16,800円17,600円37,400円
※3級・2級セット価格
定価(2級)81,200円58,000円41,000円78,300円31,000円66,000円37,400円
※3級・2級セット価格

※WEB通信講座の価格で比較

正直簿記3級であれば独学で合格できますし、クレアールネットスクールといった他の通信講座と比べると、資格の大原簿記講座の価格は高めです。

しかしこの価格であるからこそ講座・講師の質がしっかり確保されています。

実際「大原の指導はわかりやすい」と評判で「2022オリコン顧客満足度アワード」の「通信講座簿記部門」では顧客満足度No.1に輝くほど。

直近でも2020年度に1,808名、2021年度に3,407名の受講生が簿記検定に合格しています。
そのためこれまでの実績と講座・講師の質を考慮すると、決して高すぎる価格ではないです。

タスク

ちなみに合格者数は簿記1級、2級、3級の合算値です。

講義時間が長い

資格の大原簿記講座は1回の講義が2時間40分で、途中で10分間の休憩が2回あります。

講義時間が長い…と思うかもしれませんが、時間がある分講義以外の小テストや復習などに時間を使えます。
そのため講義内でインプットとアウトプットの両方ができるので、効率よく知識が身に付きます。

また講義動画は各ブロックに分かれ、目安の講義時間が書かれているので「子どもが寝ているときはこのブロックだけ確認しよう!」といったように視聴予定が立てやすいです。

さらに子どもの具合が悪くなってのお迎えなどの急用が入った場合などでも、ボタン1つで停止箇所を登録できるので、学習再開時に動画の再開箇所を探す手間がかかりません。

タスク

講義動画は最大2倍速まで再生速度を上げられます!

不合格時の受講サポートがない

資格の大原簿記講座では不合格の場合や、都合により受験出来なかった場合の再受講を保証する制度はなく、継続受講する場合は改めて申込みが必要となります。

タスク

再受講費用は定価の30%OFFです!

どうしても不合格時の保険を掛けたい場合は、DVD付きのコースを選択すれば受講期限が終了してもDVDで繰り返し講義を聞けます。
ただしDVDが付く分価格が上がりますし、教育訓練給付制度の対象外講座にもなってしまうので、あまりおすすめしません。

とはいえ受講サポートはないですが、これまでの実績から資格の大原簿記講座の講義と課題をしっかりとクリアしていけば必ず合格に近いレベルに到達できます。

タスク

大原で出される課題はとても多いですが、合格に必要な簿記力がみっちり鍛えられます!

資格の大原簿記講座はどんな人がおすすめ?

資格の大原がおすすめな方
  • 簿記初学者でわかりやすく教えてほしい
  • 大原の実績、知名度に信頼を感じる
  • しっかりした簿記力を身に付けたい
資格の大原がおすすめできない方
  • できる限り費用を抑えたい
  • 短時間で手早く合格したい
  • 不合格時の保証が欲しい

豊富な合格実績を誇る資格の大原簿記講座は良質でわかりやすい指導が最大の売りです。

1回の講義時間は長いですが、その分講義をただインプットするだけでなく、問題演習のアウトプットまで行なうため知識が定着しやすいです。
また質問に無制限で回答してくれるので、合格するためのしっかりした簿記力を身に付けたい方におすすめです。

資格の大原 簿記3級講座はこちら
簿記1・2級講座【資格の大原】はこちら

しかし、他の通信講座に比べて講座価格が高いので、価格重視の方には向きません。
また講義時間が長いため、短時間でサクサク学習を進めたい方にはおすすめできません。

☆そのような方は他の簿記講座も紹介しているこちらの記事がおすすめです。
【7社徹底比較】簿記通信講座のおすすめランキング(簿記3級、簿記2級)

資格の大原簿記講座のWEB通信とWEBライブの違いは?

WEB通信
WEBライブ
  • 【講義スタイル】
    録画講義を視聴するため、自分の都合に合わせられる
  • 【価格】
    ・3級:24,500円
    ・2級:67,100円
  • 【教育訓練給付制度の有無】
    ・3級:×
    ・2級:〇
  • 【講義スタイル】
    ライブで講義を受講するため、自分の都合を合わせる
  • 【価格】
    ・3級:29,800円
    ・2級:82,200円
  • 【教育訓練給付制度の有無】
    ・3級:×
    ・2級:×

資格の大原簿記講座のWEB通信とWEBライブ。
両者の違いは大きく「講義スタイル」、「価格」、「教育訓練給付制度」の3点に分けられます。

①講義スタイル

WEB通信は録画講義を視聴して自ら学習を進めるため、自分の都合に合わせて学習を進められます。

☆WEB講義のサンプルはこちら
簿記3級講座 Webでセミナー・体験講義
簿記1級・2級講座 Webでセミナー・体験講義

対してWEBライブはその名の通りライブで講義が行なわれるため、決められた講義日に自分の都合を合わせる必要があります。

☆WEBライブのサンプルはこちら

ただどうしても都合が合わず欠席となった場合でも、録画講義を視聴できるので講義が受けられないということはありません。

②価格

WEB通信は録画講義の受講のみですが、WEBライブはライブ講義+録画講義が受講できます。

またライブ講義の開始前、終了後に講師にチャットで質問できるので、疑問点をその場で解決することができます。
加えて他のクラスメイトの質問も聞くことができるので、疑問点や不安点を感じる部分を共有できます。

その分WEBライブの方がWEB通信に比べ、価格が高いです。

③教育訓練給付制度

WEB通信は2級のみ教育訓練給付制度の対象となっていますが、WEBライブは3級、2級とも教育訓練給付制度の対象外です。

もちろん今後変わっていく可能性はありますが、2022年7月現在では給付金は受け取れません。

WEB通信は自分の都合で学習したい方に、WEBライブは学習ペースを一定にしたい方におすすめ

WEB通信とWEBライブでは、大きく「講義スタイル」、「価格」、「教育訓練給付制度」の3点が異なります。

WEB通信は自分の都合に合わせて自主的に講義を視聴し、学習を進めるスタイルです。

タスク

WEB通信は資格勉強の経験がある方や自分の勉強スタイルが掴めている方におすすめ!

WEBライブは文字通りライブの講義なので、決められた講義日・講義時間に自身の都合を合わせるスタイルです。

時間の自由度は下がりますが、学習ペースを考える必要がありません。
またリアルタイムで疑問点が解決出来ますし、他のクラスメイトの姿などを刺激にできるので、学習のモチベーションも保てます。

タスク

WEBライブは教室講義のような臨場感ある講義を受けたい方におすすめ!

資格の大原簿記講座で簿記検定に合格しよう!

創立約65年の歴史があり、これまでに多くの合格者を出してきた人気の資格専門学校「資格の大原」。
資格の大原簿記講座を受講するメリット、デメリットは以下のとおりです。

メリット
デメリット
  • オリコン顧客満足度No.1を獲得したわかりやすい指導
  • 教育訓練給付制度の対象講座がある
  • 資格が活かせるキャリアサポートがある
  • 講座価格が高い
  • 講義時間が長い
  • 不合格時の受講サポートがない

資格の大原簿記講座では、簿記を知り尽くしたプロの講師陣による良質な講義を受けられます。
その分他社に比べ価格設定は高めで、講義時間も長いですが、簿記初学者でわかりやすく教えてほしい方や、一生使えるしっかりとした簿記力を身に付けたいと考えている方にはとてもおすすめな簿記講座です。

資格の大原がおすすめな方
  • 簿記初学者でわかりやすく教えてほしい
  • 大原の実績、知名度に信頼を感じる
  • しっかりした簿記力を身に付けたい

もし大原に興味を持ち、テキストのサンプルや合格者の声なども知りたい方は、1度資料請求してみてもいいと思います。

資格の大原簿記講座の受講を検討している方、簿記通信講座の選択に失敗したくない方は是非最後までご覧ください。

資格の大原 簿記3級講座

資格の大原 簿記3級講座はこちら

簿記1・2級講座【資格の大原】

簿記1・2級講座【資格の大原】はこちら

資格の大原簿記講座の資料請求方法
資格の大原の資料請求の中身
タスク

画面上部の「資料請求」をクリックし、フォーム入力は1分で完了!数日すればパンフレットが届きます!

資格の大原簿記講座を活用し、公私に役立つ簿記検定の合格を目指しましょう!
それでは今回はこのあたりで、ではまた。

ABOUT ME
タスク
簿記3級、簿記2級を取得したい方に向けた簿記情報を発信中! 知識ゼロから簿記学習スタート →1か月で簿記3級、3か月で簿記2級合格! 知識ゼロでも簿記に合格する方法や実生活で簿記を活用する方法を教えます。